#navi(../)
レベルスクリプティング
このルートエレメント内では各レベルのスクリプトにかかわる設定を行うことができます。
例
<marathon-levels> <level index="0"> <mml resource="hoge.mml"/> </level> </marathon-levels>
子エレメントとして次の5つがあります。
レベルの設定を行います。対象のレベルは index 属性により設定します。 | |
ゲーム終了となるマップの設定です。 | |
で設定しなかったマップに適用されます。 | |
セーブポイントから再開したときに適用されます。 | |
<end_screens> | ゲーム終了後に流れる画像の設定です。 |
, , ,
次の子エレメントを持ちます。
エレメント名 | 内容 |
適用するMMLファイルを指定します。1 | |
実行するPfhortranスクリプトのファイル名を file 属性で設定します。 | |
プレイ中に鳴らすBGMを file 属性で設定します。 | |
<random_order> | プレイ順序をランダムにする場合は on 属性を true にします。 |
レベル開始時に動画を再生する場合は file 属性にファイル名を指定します。 size 属性でサイズを指定できます。(デフォルトは2) |
ファイル名はUNIX形式(例:ディレクトリ名/ディレクトリ名/ファイル名.mp3)で指定します。
マップファイルの場所がルートディレクトリとなります。
利用できるファイルは
- AIFF
- Sun's AU
- Microsoft's WAVE(.wav)
- MP3
- MIDI
が使えます。
<end_screens>
:index|終了となるレベル番号を設定します。デフォルトは99で、ターミナルなどでいうところのレベル255です。リソース番号は 1500+(index) となります。
:count|IDの増加量を設定します。デフォルトは1なので、1500,1501,1502,...となります。
Footnotes
-
通常はAlephOneがなんでもかんでも読み込むため、他エレメントを用いるなど考慮が必要です。 ↩