#navi(FAQ)
裏技
- 種別 : 攻略
質問
裏技を教えて
回答
裏技の種類にもよりますが、その前にまず一通り普通にクリアしてみましょう。裏技のほとんどがゲームをつまらなくすることを了承して置いてください。
隠し要素、隠し弾薬、隠し武器を知りたい
純正のマップ(M1A1,Marathon2 Durandal,Marathon Infinity)はすでに解説書がアテインから出ております(Miha氏著)、ので、それらを買うと良い気分になれます。
どうしても知りたい、攻略に必要だ、とかならば掲示板で聞けば答えてくれると思います。
隠しコマンドとかないの?
新規ゲームボタンを押すときにWindowsならCtrl+Shiftを押しながら、MacOSならばCommand+Optionを押しながらクリックすると、全てのマップが選べるようになります。これは対戦での協力プレイでも適用できます。
プレイ中にShift+_でFPSが表示されます。
製品版ではCtrl+F10(うろ覚え)を押すと超速いモードになります。動作が全て速くなり、音もキュルキュル速くなります。実用性は低いですが、冗長なマップを移動するときには使えるかも。
AlephOneではファンクションキーに次のような機能が割り当てられています。
キー | 機能 |
F1 | ゲーム画面の大きさを下げます。 |
F2 | ゲーム画面の大きさを上げます。 |
F3 | 解像度を変化させます。高⇔低切り替え。 |
F6 | カメラモードを切り替えます。Mac版AlephOneにはこのカメラ位置の調節機能があります。 |
F7 | ズームします。 |
F8 | 照準を表示、非表示させます。 |
F9 | スクリーンショットが取れます。 |
F10 | デバッグ情報のようなものが表示されます。高さ、絶対座標など。 |
F11 | 明るさを下げます。 |
F12 | 明るさを上げます。 |
無敵になりたい、武器全部欲しい、弾薬いっぱい欲しい
まずMac版については、フリーソフトのチートソフトが転がってます。ただし、対象は製品版のみです。AlephOneはWindows版を参照。
DurandalやInfinityの製品版にはチートコードがあり、特定のキーと一緒に押すと効果を発揮します。実はAlephOneのチートコマンドと一緒だったりします。未確認ですが多分できるでしょう。
Windows版AlephOneはそういうのがまだないので、MMLでも使ってやってください。一応リファレンスがこのサイトのどこかにあるのでそれを探してください。
チートによってゲームがつまらなくなっても当方は責任を持ちませんのであしからず。
分かりにくく書いているのは推奨していないためです。