Front page
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
AND
OR
Edit of オンライン対戦/5,マップの特徴と選択
オンライン対戦
5,マップの特徴と選択
Edit of オンライン対戦/5,マップの特徴と選択
#navi(オンライン対戦) *▼凡例 個:個人戦(Every Man For Himself) 協:協力プレイ(Cooperative Play) 旗:旗取り(Capture the Flag) 陣:陣地取り(King of the Hill) ボ:ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball) 防:防衛戦(Defense) ラ:ラグビー(Rugby) タ:タグ(Tag) (それぞれの意味については、[[オンライン対戦/3,ゲームの設定]] − 1 を参照) *▼Marathon2 Durandal 詳しい解説はhttp://mjolnir.logue.tk/M2/Files/Net/Net.htmlにて |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説| |Thunderdome|○|×|○|○|○|×|×|○| 永遠不滅の名作。どんなゲームにも使える中規模のアリーナマップ。| |Shangri-La|○|×|○|○|○|×|×|○|壁が大量にある四角い部屋。シールドジェネレーターがある。| |No Disintegration|○|×|○|○|○|×|×|○|アップダウンが大きいが、通路は広め。比較的どんなゲームにも使える。| |OK, honeybunny|○|×|○|×|○|×|×|○|比較的狭い通路と部屋、3階層の構造で少人数向き。| |Lack of Vision|○|×|○|○|○|×|×|○|スーパーシールド、透明など。シークレットもあり、武器弾薬ともに豊富。| |Flight of the Toolator|○|×|○|×|○|×|×|○|2倍シールドジェネレーターがある。2階層構造。| |Giant Flaming Pit of Lava|○|×|○|○|○|×|×|○|3倍シールドジェネレーターがあり、ミサイルなどもあるが、入手困難。| |House of Pain|○|×|○|○|○|×|×|○|アリーナタイプ。バイオチップも出る。溝の使い方が重要。| |16th Parallel|○|×|○|×|○|×|×|○|すれ違いできないほどの細い回廊ばかり。床が上がるトリックあり。| |One Hit Wonder|○|×|○|○|○|×|×|○|強力武器が入手困難なマップ。弾薬も少なめ。| |OK, Who Wants Some?|○|×|○|○|○|×|×|○|陣取りが面白い。溶岩池は静止すればテレポートで脱出できる。| |Everyone's Mortal But Me|○|×|×|○|×|×|×|○|異様な高低差がある。空中射撃戦が白熱。多人数でジャンジャンバリバリ。| |5-D Space|○|×|○|×|○|×|×|○|初代Marathonからの移植。回廊が重なるトリッキーな作り。| *▼Marathon Infinity |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説| |Duality|○|×|○|○|○|×|×|○|アップダウンあり、テレポーターあり、狭い通路ありで、比較的大人数でも対応できる。エンフォーサーが出る。| |Thrud|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり規模の大きなマップ。高低差が大きく、エレベーター多数。強力武器、SMGが有効。トゥルーパーがキツい。| |Wrath No More?|○|×|○|○|○|×|×|○|比較的小規模の汚水を含むマップ。ミサイル、ショットガン、マシンガンが主力か。エイリアンなし。| |Y.A.F.N.M.|○|×|×|○|×|×|×|○|通路がメインのマップで、ハンターが出る。テレポーターの使い方がミソ。| |Beyond Thunderdome|○|×|○|○|○|×|×|○|Marathon2からの移植。サイボーグが凶悪。| |Vulcan|○|×|×|×|×|×|×|○|マップ中央にジャガーノート、他にエンフォーサー、サイボーグなどが出る。真空ボブも。| |House of Pain|○|×|○|○|○|×|×|○|Marathon2からの移植。ドロ?ンが出るが、意外に通路を阻まれる。| |King of Pain|○|×|×|○|×|×|○|○|House of Painの変形。ファイターと真空ボブが出る。意外と味が変わる。| |Ex Justicia Mortis|○|×|○|○|○|×|×|○|2階層+中央ホールの構成。ショットガンとマシンガンが有効。相当数のコンパイラが出る。| |Dead Field|○|×|×|○|×|×|○|○|べらぼーに広い。8人でも広いくらい。ファイター、ドローン、コンパイラ、ボブが出る。| |Return to Waldo|○|×|○|○|○|×|×|○|プフォール船の小規模アリーナ。テレポーターと小部屋の使い方が鍵。| |Thick and Chunky|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり大規模なマップ。武器弾薬、シールドパックなど。エンフォーサー、ハンター、ジャガーノートが出る。| |Route 66|○|×|×|○|×|×|○|○|比較的狭いが、名作。少人数から多人数までいける。| |Route 66(604 or better)|○|×|×|○|×|×|○|○|同上。影などの処理が入っているが、それ以外に違いはない。| |Morpfhine|○|×|×|×|×|×|×|○|ジャガーノートが出る。かなり広いが、暗く、恐怖感を煽る。多人数の殺しあい向き。| |La Cosa Nostra|○|×|×|○|×|×|○|○|多少入り組んでいるが、中規模のマップで、出会い頭が勝負になる場面も。コンパイラが出る。| |Delusions of Grandeur|○|×|×|×|×|×|×|○|狭い通路もあるが、見通しは良い。氏族カーが出るのが珍しい。サイボーグが怖い。| |Spline|○|×|○|○|○|×|×|○|螺旋階段上の狭い通路がメイン。エイリアンもでるが、何がなんだか分からなくなる可能性も...| |Mars Needs Women|○|×|×|×|×|×|×|○|初代からの移植。狭い通路が多く、ボブ、エイリアンも出る。| |Who's Got The Itchies|○|×|×|×|×|×|×|○|水をたたえた小規模のマップ。走り回って出会い頭の1発で勝負。| |reverof nohtaram|○|×|×|○|×|×|×|○|中規模のマップで見通しは良い方。ファイター、ドローン、ボブが出る。| |'Fugee Camp|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり大規模なマップ。撃ち合いに向くが、スイッチで階段のできる仕掛けが、KoHに良いかも。| |Melatonin|○|×|×|○|×|×|×|○|高低差が大きなマップ。一カ所だけトリックがあるが....| |Fortress Lh'owon|○|×|○|×|○|×|×|○|狭い通路が多いが、開けた場所もある。武器の選び方がポイント。| |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説|
#navi(オンライン対戦) *▼凡例 個:個人戦(Every Man For Himself) 協:協力プレイ(Cooperative Play) 旗:旗取り(Capture the Flag) 陣:陣地取り(King of the Hill) ボ:ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball) 防:防衛戦(Defense) ラ:ラグビー(Rugby) タ:タグ(Tag) (それぞれの意味については、[[オンライン対戦/3,ゲームの設定]] − 1 を参照) *▼Marathon2 Durandal 詳しい解説はhttp://mjolnir.logue.tk/M2/Files/Net/Net.htmlにて |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説| |Thunderdome|○|×|○|○|○|×|×|○| 永遠不滅の名作。どんなゲームにも使える中規模のアリーナマップ。| |Shangri-La|○|×|○|○|○|×|×|○|壁が大量にある四角い部屋。シールドジェネレーターがある。| |No Disintegration|○|×|○|○|○|×|×|○|アップダウンが大きいが、通路は広め。比較的どんなゲームにも使える。| |OK, honeybunny|○|×|○|×|○|×|×|○|比較的狭い通路と部屋、3階層の構造で少人数向き。| |Lack of Vision|○|×|○|○|○|×|×|○|スーパーシールド、透明など。シークレットもあり、武器弾薬ともに豊富。| |Flight of the Toolator|○|×|○|×|○|×|×|○|2倍シールドジェネレーターがある。2階層構造。| |Giant Flaming Pit of Lava|○|×|○|○|○|×|×|○|3倍シールドジェネレーターがあり、ミサイルなどもあるが、入手困難。| |House of Pain|○|×|○|○|○|×|×|○|アリーナタイプ。バイオチップも出る。溝の使い方が重要。| |16th Parallel|○|×|○|×|○|×|×|○|すれ違いできないほどの細い回廊ばかり。床が上がるトリックあり。| |One Hit Wonder|○|×|○|○|○|×|×|○|強力武器が入手困難なマップ。弾薬も少なめ。| |OK, Who Wants Some?|○|×|○|○|○|×|×|○|陣取りが面白い。溶岩池は静止すればテレポートで脱出できる。| |Everyone's Mortal But Me|○|×|×|○|×|×|×|○|異様な高低差がある。空中射撃戦が白熱。多人数でジャンジャンバリバリ。| |5-D Space|○|×|○|×|○|×|×|○|初代Marathonからの移植。回廊が重なるトリッキーな作り。| *▼Marathon Infinity |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説| |Duality|○|×|○|○|○|×|×|○|アップダウンあり、テレポーターあり、狭い通路ありで、比較的大人数でも対応できる。エンフォーサーが出る。| |Thrud|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり規模の大きなマップ。高低差が大きく、エレベーター多数。強力武器、SMGが有効。トゥルーパーがキツい。| |Wrath No More?|○|×|○|○|○|×|×|○|比較的小規模の汚水を含むマップ。ミサイル、ショットガン、マシンガンが主力か。エイリアンなし。| |Y.A.F.N.M.|○|×|×|○|×|×|×|○|通路がメインのマップで、ハンターが出る。テレポーターの使い方がミソ。| |Beyond Thunderdome|○|×|○|○|○|×|×|○|Marathon2からの移植。サイボーグが凶悪。| |Vulcan|○|×|×|×|×|×|×|○|マップ中央にジャガーノート、他にエンフォーサー、サイボーグなどが出る。真空ボブも。| |House of Pain|○|×|○|○|○|×|×|○|Marathon2からの移植。ドロ?ンが出るが、意外に通路を阻まれる。| |King of Pain|○|×|×|○|×|×|○|○|House of Painの変形。ファイターと真空ボブが出る。意外と味が変わる。| |Ex Justicia Mortis|○|×|○|○|○|×|×|○|2階層+中央ホールの構成。ショットガンとマシンガンが有効。相当数のコンパイラが出る。| |Dead Field|○|×|×|○|×|×|○|○|べらぼーに広い。8人でも広いくらい。ファイター、ドローン、コンパイラ、ボブが出る。| |Return to Waldo|○|×|○|○|○|×|×|○|プフォール船の小規模アリーナ。テレポーターと小部屋の使い方が鍵。| |Thick and Chunky|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり大規模なマップ。武器弾薬、シールドパックなど。エンフォーサー、ハンター、ジャガーノートが出る。| |Route 66|○|×|×|○|×|×|○|○|比較的狭いが、名作。少人数から多人数までいける。| |Route 66(604 or better)|○|×|×|○|×|×|○|○|同上。影などの処理が入っているが、それ以外に違いはない。| |Morpfhine|○|×|×|×|×|×|×|○|ジャガーノートが出る。かなり広いが、暗く、恐怖感を煽る。多人数の殺しあい向き。| |La Cosa Nostra|○|×|×|○|×|×|○|○|多少入り組んでいるが、中規模のマップで、出会い頭が勝負になる場面も。コンパイラが出る。| |Delusions of Grandeur|○|×|×|×|×|×|×|○|狭い通路もあるが、見通しは良い。氏族カーが出るのが珍しい。サイボーグが怖い。| |Spline|○|×|○|○|○|×|×|○|螺旋階段上の狭い通路がメイン。エイリアンもでるが、何がなんだか分からなくなる可能性も...| |Mars Needs Women|○|×|×|×|×|×|×|○|初代からの移植。狭い通路が多く、ボブ、エイリアンも出る。| |Who's Got The Itchies|○|×|×|×|×|×|×|○|水をたたえた小規模のマップ。走り回って出会い頭の1発で勝負。| |reverof nohtaram|○|×|×|○|×|×|×|○|中規模のマップで見通しは良い方。ファイター、ドローン、ボブが出る。| |'Fugee Camp|○|×|×|○|×|×|×|○|かなり大規模なマップ。撃ち合いに向くが、スイッチで階段のできる仕掛けが、KoHに良いかも。| |Melatonin|○|×|×|○|×|×|×|○|高低差が大きなマップ。一カ所だけトリックがあるが....| |Fortress Lh'owon|○|×|○|×|○|×|×|○|狭い通路が多いが、開けた場所もある。武器の選び方がポイント。| |~マップ名|~&tooltip(個){個人戦(Every Man For Himself)};|~&tooltip(協){協力プレイ(Cooperative Play)};|~&tooltip(旗){旗取り(Capture the Flag)};|~&tooltip(陣){陣地取り(King of the Hill)};|~&tooltip(ボ){ボールの奪い合い(Kill the Man With the Ball)};|~&tooltip(防){防衛戦(Defense)};|~&tooltip(ラ){ラグビー(Rugby)};|~&tooltip(タ){タグ(Tag)};|~解説|
Update
Preview
Do not change timestamp
Cancel
View Text Formatting Rules
New
Source
Rename
Front page
List of pages
Search
Recent changes
Backup
Referer
Log
Help
RSS of recent changes